目的別に選ぶ

安い!美味しい!ボリューミー!きっと満足できる宅配弁当ランキング

安い・美味しい・ボリューミーなおすすめ食事宅配

宅配弁当は女性や高齢の方にはちょうど良い量でも、「宅配弁当は量が少なくて物足りない・・・」なんていう男性の声をたまに聞くんです。特に若い方。

でも、宅配弁当で栄養的にはしっかりバランスを取ってるのに、「物足りないから」という理由で菓子パンやカップラーメンなんかを追加してしまったら勿体ないですよね。

そんなわけで、こちらのページでは実際に管理人のシノマリが食べてみてボリューム面からおすすめする食事宅配・宅配弁当サービスを紹介していきますね。

もちろん、毎日続けるものだけにコストも気になるポイント!そんなわけで、安くて美味しくてボリューミー、と3拍子揃った宅配弁当・冷凍総菜サービス7つをピックアップしてみました。

それぞれの魅力をたっぷり紹介していくので、自分にぴったりのサービスを見つけてみてくださいね。

【今だけおトク?】開催中の宅配弁当おすすめキャンペーンはこちら!


出典:nosh SPECIAL PRICEhttps://nosh.jp/influencer-promotion
冷凍弁当のnosh(ナッシュ)は初回登録で3回目まで合計3000円OFF中!
お弁当のクオリティとバリエーションの豊かさで大人気の宅配弁当 ナッシュが3回目までお得に試せるキャンペーンを実施中です!
冷蔵庫がパンパンになったらスキップや、サービスが合わなければ退会も可能です。

インフルエンサーや芸能人も絶賛のナッシュ。興味のある方はこの機会にチェックしてみては?

\noshの詳細情報/

1食分の糖質・塩分糖質:30g以下 塩分:2.7g以下
1食分の品数4品(主菜1品+副菜4品)
1食あたりの値段548円〜
調理方法電子レンジ
取り扱い商品お惣菜セット、スープ、リゾット、パン、ドーナツ、ロールケーキ、スムージーetc
お試しセットなし(1回だけの注文が可能)
送料836円〜(エリアによって異なる)

安い!美味しい!ボリューミーなのはどれ?人気の宅配弁当サービス7社を比較!

1食あたり送料品数ボリューム
食宅便
560円

620円
定期:390円
都度購入:780円
5品
ウェルネス
ダイニング

663円

740円
定期:385円
都度購入:770円
4品
nosh
499円

640円
836円〜3品〜6品
ワタミの宅食
ダイレクト
556円

667円
(定期:10%オフ)
800円3品〜5品
わんまいる
796円
935円
別料金:
北海道・沖縄
3品
ヨシケイ

397円
無料
3品
ワタミの宅食
490円〜
無料4品

安い!美味しい!当サイトで人気の宅配弁当ランキング

1位 【ワタミの宅食】

さすがワタミ!便利なだけでなく、おかずが美味しい!

ワタミの宅食は13年連続で高齢者食宅配市場で売り上げシェア1位という宅配弁当サービスです。

自社工場で調理した作りたての日替わり弁当を、毎日自宅まで届けてもらえます。

ワタミのまごころスタッフが自宅まで届けてくれるので、なんと送料は無料。コスパよく続けられますよ。

ワタミの宅食

1食分のカロリー250〜700kcal
1食分の品数3〜6品(メニューによって異なる)
1食あたりの値段490円〜640円
調理方法電子レンジ
取り扱い商品お弁当、お惣菜セット、ご飯、麺類、丼、ご飯もの、スイーツ、青汁
お試しセットなし(5日間セットで注文可能)
実食レポート
【実食レビューあり】ワタミの宅食のメニュー・ラインナップ・値段などを徹底調査!

続きを見る

2位 【ヨシケイ】

宅配弁当だけじゃない!ヨシケイなら料理キットも一緒に買える!

ヨシケイでは、1食あたりワンコイン以下で注文できる冷凍弁当のほか、300円からお試しできる料理キットなども取り揃えられています。

自社便での配達で、お弁当もミールキットも送料が無料なのもヨシケイの大きなポイントの一つ。

料理が苦手という方や、台所に立つ時間が無い方の時短にもおすすめの宅配弁当サービスです。

 

ヨシケイ

1食分のカロリーメニューによって異なる
1食分の品数3品(主菜1品+副菜2品)
1食あたりの値段397円
調理方法電子レンジ
取り扱い商品弁当、料理キット、単品惣菜、スイーツ
お試しセットあり / 595円(3食セット)
送料無料
宅配弁当ヨシケイのメニュー・口コミを徹底調査【まずい?美味しい?】

続きを見る

3位 【ワタミの宅食ダイレクト】

お惣菜セットだけでなくアラカルトメニューも充実!

ワタミの宅食ダイレクトはボリュームが選べる宅配弁当サービスです。

冷凍で届くお惣菜セットは、電子レンジで温めるだけで完成するので、必要なときすぐに食べられる便利さが人気です。

ボリュームの異なる3つのセットが用意されており、ライフスタイルに合わせて自由に選ぶことができます。

定期購入を利用すれば、毎回の注文が10%オフになるサービスも行っているので、コスパ良く利用したい方はそちらがおすすめです。

1食分のカロリー250kcal/350kcal
1食分の品数3品/5品
1食あたりの値段556円〜667円(定期で10%オフ)
調理方法電子レンジ
取り扱い商品お惣菜セット、単品(麺類・丼ぶりもの・おかず・ご飯)
お試しセットあり (3,900円/4,900円+送料)
実食レポート
ワタミの宅食ダイレクトをお取り寄せして食べてみた
ワタミの宅食ダイレクトの私の口コミ!【冷凍弁当・総菜は美味しい?まずい?】

続きを見る

4位 【ウェルネスダイニング】

管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』

塩分・カロリー・たんぱく質・糖質など制限食が豊富!

ウェルネスダイニングは、目的や体調に合わせて選べる豊富な制限食のコースが特徴の宅配弁当サービスです。

カロリーや塩分、たんぱく質や糖質といった、気になる栄養価を適切にコントロールできる制限食のほか、食生活改善にぴったりな健康食も取り扱っています。

どのコースの食事も、1食1食管理栄養士が献立を作成しているので、栄養バランスは◎

通常購入では770円の送料が掛かりますが、お定期購入なら送料半額で利用することができます。

定期購入で食数と配達の間隔を調整すれば、さらにコストが抑えられますよ。

ウェルネスダイニングの口コミ募集結果!

デリ食ナビ編集部
人気の宅配弁当「ウェルネスダイニング」を実際に利用したことのある20代~80代の男女25名から口コミをいただきました。

ウェルネスダイニング 口コミアンケート結果

アンケートページ:『【第三回】食事宅配・宅配弁当サービスに関するアンケート

40代 男性 ★5
カロリー制限や栄養バランスに重視されていますが、それでもしっかりとした味付けを感じる事ができたので、十分に満足できました。また、カロリーが低い割にはボリュームもあったので、男性でも食べ応えがあり非常に良かったです。
塩分制限のある高齢者(実母)のために利用していましたが、やはり塩分制限を意識した食事内容なので非常に薄味ということで母はあまり好きではなかったようです。バランスは取れているのでとても良いと思いますが嗜好性の高さでは満足度が低めでした。
80代 女性
(代理答案) ★3
デリ食ナビ編集部
「制限食・化学調味料無添加なのに十分おいしい!」と、味付けに関する好評が特に目立ちました。一方1点減点して4点とした理由として、「制限食の価格として納得しながらも比較すると割高ではある」といったお声もありました。
詳細な口コミはウェルネスダイニングの実食レポをチェック!

1食分のカロリー240〜300kcal
1食分の品数4品(主菜1品+副菜3品)
1食あたりの値段663円〜
調理方法電子レンジ
取り扱い商品おかずセット(7食分)
お試しセットあり / 4,644円〜(7食)
実食レポート
【食事宅配】ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングなら食事制限が美味しくラクに!【メニュー・値段など徹底調査】

続きを見る

5位 【食宅便】

1食5品だから満足感が得られる!

食宅便は、ボリューム重視で選びたいという方におすすめの宅配弁当サービス。

1食分の品数が3品から4品というサービスが多いなか、食宅便は主菜1品+副菜4品とボリューミーなのが特徴です。

制限食や健康食のセットもバラエティ豊かなので、毎日食べても飽きることがありません。

都度購入だと780円の送料が掛かりますが、定期便にすると送料が50%オフの390円になるサービスも。

4食のお試しセットも用意されているので、口に合うかどうか試してみたいという方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

食宅便

1食分のカロリー約200〜300kcal
1食分の品数5品(主菜1品+副菜4品)
1食あたりの値段560円〜
調理方法電子レンジ
取り扱い商品おかずセット、丼
お試しセットあり (4食セット/1,980円)
送料780円(定期で390円)
実食レポート
食宅便 低糖質セレクトの宅配食を食べてみた口コミを紹介!糖質平均6.1gでも美味しいの??

続きを見る

6位【nosh(ナッシュ)】

nosh - ナッシュ

糖質30g以下のヘルシー冷凍弁当が楽しめる♪

nosh(ナッシュ)の宅配弁当は、糖質制限やダイエットに最適

糖質30g以下、塩分2.5g以下にこだわって作られた冷凍弁当で、ヘルシーな食事を手軽にとることができます。

60品以上のメニューが用意されており、毎週新メニューが登場するのでマンネリ解消にも便利。

宅配冷凍弁当のほか、糖質オフのスイーツやパンを注文できるのも、nosh(ナッシュ)の嬉しいポイントです。

nosh

1食分の糖質30g以下
1食分の品数4品(主菜1品+副菜3品)
1食あたりの値段499円〜
調理方法電子レンジ
取り扱い商品冷凍総菜セット
お試しセットなし (初回300円オフ)
送料836円~(地域によって異なる)
実食レポート
nosh(ナッシュ)レポート記事のサムネイル
【実食レポ!】nosh(ナッシュ)の宅配弁当のリアルな口コミ 独自アンケート結果も

続きを見る

こちらもおすすめ!国産100%の冷凍総菜が楽しめる【わんまいる】

わんまいる

おかずセットだけじゃなく、単品のお惣菜、ご当地グルメ、スイーツ、お菓子も買えちゃう!

わんまいるは国産100%の旬の食材を使用したお惣菜自宅で手軽に頂ける食事宅配サービスです。

合成着色料・合成保存料不使用にこだわって作られているので、食事に気をつかいたいという方でも安心。

また、わんまいるのおかずセットは冷凍の個別包装で届くため、いつでも好きなお惣菜を自由に食べることができるのもポイントです。

冷凍総菜以外にも、

ご当地グルメや有名専門店の味、スイーツ・お菓子なども常時300点以上揃えているので、おかずセットと一緒に注文することが可能です。

冷凍庫に常備しておけば「ちょっと物足りない」なんてときに重宝しますね。

わんまいるの口コミ募集結果!

デリ食ナビ編集部
人気の食事宅配サービスわんまいるを実際に利用したことのある20代~80代の男女20名から口コミをいただきました!

わんまいる 口コミアンケート結果

アンケートページ:『【第四回】食事宅配・宅配弁当サービスに関するアンケート

50代 女性 ★5
テレビでも特集されていたこの宅配食事サービスは、魚料理が美味しいのが印象的でした。 このような魚料理だけではなく、和洋中いろいろと揃っているので、気分によって注文をすることができて良いと思いました。
毎日、献立を考えるのが大変で最近からわんまいるさんにお願いしてます!献立も考えてくれて味も美味しいしなんも問題はありません!ただ料金が他のところよりも高いというところだけはデメリットかもしれません!オススメできる会社です
20代 男性 ★3
デリ食ナビ編集部
アンケート結果には珍しく「味付けがしっかりしている」とのお声も。他サービスで物足りなかった方は試してみる価値アリ。ボリューム面は湯せんセットとトレータイプで個人差が出た様子。
詳細な口コミはわんまいるの実食レポをチェック!

わんまいる

1食分のカロリー400kcal
1食分の品数3品(主菜1品+副菜2品)
1食あたりの値段796円〜920円
調理方法電子レンジ・湯煎・流水解凍
取り扱い商品おかずセット(5食分)、主菜、副菜、軽食・デリカ、スープ、汁物、寿司・丼・ご飯もの、スイーツ、お菓子、パン、
お試しセットあり / お試しおかずセット:3,480円+935円(※北海道・沖縄は2,106円)
実食レポート
【食事宅配】わんまいる
わんまいるの宅配弁当はマズい?コスパは?【私の口コミ】

続きを見る

値段がとにかく安いのが「ヨシケイ」です。1食あたり397円と安いうえ、送料無料なのでコスパは最強と言えますね。量はちょっと少なめな気もしますが、お試しセットは1食あたり171円と激安価格なのでとりあえずお試しして食べてみるのがおすすめです。

3品、4品が多いなか、「食宅便」「ワタミの宅食ダイレクト」は5品と品数が豊富!送料はかかってしまいますが、1食あたりの値段も妥当と言えますね。

私が実際にお取り寄せした頂いた感想としては、ラインナップによって品数は異なりますがリューム的に大満足だったのが「ワタミの宅食ダイレクト」です。ワタミの宅食ダイレクトでおすすめなのが5種類のお惣菜が入った「おまかせコース」。1食あたり667円ですが定期購入なら10%オフで続けられるのが魅力です。

美味しさの点では「わんまいる」がピカイチという印象でした!わんまいるは他の宅配食サービスと比べると1食あたりの価格や送料がちょっとお高めです。ただ、合成保存料・合成着色料など不使用なうえ、お出汁をしっかり聞かせた家庭の味が評判が高く人気となっています。

\一人暮らしの方はこちらの記事もチェック!/

一人暮らしにおすすめの食事区宅配・食材宅配
一人暮らし・単身者に便利な宅配弁当ランキング!人気の宅配食の価格・内容を比較検証

続きを見る

-目的別に選ぶ

© 2023 宅配弁当ランキング!食材宅配・料理キット ランキング