パン好きさんのなかには「3食パンでもOK!」っていう人、少なくないはず。
私も毎日朝昼晩とパンを食べたいってくらいパン大好き人間です。
でも糖質制限中はパン禁止・・・・めちゃくちゃツラい・・・(T . T)
そんな糖質制限中のパン好きな私も大満足だったのが「低糖質パン」なんです♪
ローソンでも低糖質パンが売られてるし、パスコでも発売されているので食べたことがある人もいるかもしれませんね。ローソンの低糖質パンも確かに美味しいです。でも!低糖工房のパンはさらに上をいく美味しさなんです♪
すっかり大ファンでリピ決定!
今回、私が実際に注文した低糖工房の低糖質パンお試しセットはパンだけじゃなくクッキーやチョコレートも入ってます。甘いもの好きさんにも嬉しいセットなんですよ。

パンの糖質わずか1.9g!低糖工房の低糖質パン
公式サイトから注文して4日後、ヤマトのクール便で届きました。
AmazonPayで支払いできるのがラク。いちいちクレジットカード情報を入力したりする必要はなし。
じゃーん!今回のお試しセットは4種類のパンとクッキー、チョコレートが入ってます。これだけの内容量で送料無料の2,780円という安さは嬉しいですね。
内容は
- 低糖質ロールパン3個
- 低糖質バジルパン3個
- 低糖質ごまパン3個
- 低糖質大豆パン3個
- 低糖質ホワイトミックスピザ1枚
- 低糖質豆乳クッキー1袋
- 糖質84%オフミルクチョコレート8枚
と全部で7種類。
低糖質ロールパン
カロリー | 糖質 |
---|---|
93kal | 2.3g |
こちらのロールパンは低糖工房のふすまパンの中でも一番人気なんだそうです。
1個あたりの糖質はわずか2.3g。
ふすぱパンってボソボソしてて美味しくなかったりするんですが、このロールパンはふすまパンとは思えないほどしっとり柔らかいんです。香ばしくてすごく美味しい♪
レビューを見ても、「ローソンのブランパンよりもずっと食べやすい」「しっとりしてて美味しい!」と評判なんですよ。
糖質だけじゃなくカロリーが低いのもいいですね。
真ん中で切ってレタス&ハム、卵とマヨネーズを和えたものを挟んだりしてサンドイッチにしてもGOOD!
低糖質バジルパン
カロリー | 糖質 |
---|---|
80kal | 2.0g |
バジルパンも3個入り。
黒く見えるのはバジルかな?
もっとバジルの風味がきついと思ってたのですが、バジルの風味がほんのわずかするくらい。邪魔しないのでお食事パンとしても良さそう。
低糖質ごまパン
カロリー | 糖質 |
---|---|
80kal | 2.0g |
ごまパンも、ロールパンと同じく小麦ふすまを使用したブランパン。1個あたりの糖質はわずか2.0g!糖質制限中にはほんと嬉しい糖質量ですよね。
1個あたり80kcalとカロリーも低いのも嬉しい。
ふわふわで柔らかく、ごまの良い香りがフワーっと広がる食欲をそそるパンです。こちらもサンドイッチにしても良さそう。
低糖質大豆パン
カロリー | 糖質 |
---|---|
110kal | 1.9g |
小麦粉の代わりに大豆粉を使った大豆パン。
通常のロールパンと比較すると、その糖質は90%もカットされてるんだとか!
外はパリッと香ばしいんだけど、中はもっちりふわふわ。ブランパンよりも弾力が強い感じ。大豆の甘みもあって、かなり美味しい♪
私、個人的には大豆パンが一番好きかも。
低糖質ホワイトミックスピザ
カロリー(100gあたり) | 糖質(100gあたり) |
---|---|
251kal | 2.9g |
糖質制限中には絶対食べられないであろうピザも低糖工房のピザなら安心して食べられる♪1枚あたりの糖質は5.5gくらい。カロリーはちょっと高めだけど糖質だけにフォーカスするならまったく問題ありませんね。
ちょっと生地が薄めなのが難点かも・・・・でも生地がもちもちしてて大満足でした。
3枚入りで2,150円なので1枚あたりの価格は716円。ちょっと値段がネックかな〜
低糖質豆乳クッキー
カロリー | 糖質 |
---|---|
342kal | 2.2g |
封を開けると甘くていい香り♪
なんと、この豆乳クッキーは1袋全部食べても糖質わずか2.2gと超低糖質!なんでも、糖質オフのホットケーキミックス粉を使ってるんだとか。
口当たりはしっとりサクッ。しっかり甘さもあります。小麦粉ではなく大豆粉を使っているので、口の中に入れたときにちょっとパサパサ感はありますが、まったく気にならないくらい甘くて美味しいです♪
ミルクチョコレート
カロリー | 糖質 |
---|---|
29kal | 0.3g |
お試しセットのミルクチョコレートは8枚入り。1枚ずつ小分けになってるので持ち運びしやすいのがいいですね。
市販のミルクチョコレートと比べると甘さは控えめ。糖質制限中でも甘いものを我慢しなくていいのはすごく嬉しい♪
低糖工房のお試しセットを食べてみた感想
今回、低糖工房のお試しセットを頼んでみましたが、どれも期待以上の美味しさでびっくり。パンのクオリティが高くて「リピ決定!」という感じ♪
低糖工房には今回紹介したパンやチョコレートなどだけでなく、麺類やジャム、パンケーキやアイスなど、糖質制限中は我慢しなければいけないようなものもたくさん揃ってるんです。
こういうのを取り入れれば、楽しく美味しく糖質制限が続けられますね。
なおパンのお試しセットは、今回私が紹介したもの以外にも、大豆パンセットやデニッシュセット、あんぱんセットなど、送料無料のお試しセットがいろいろありますよ。

そんな方はぜひ低糖工房のアイテムを試してみてくださいね!
【シノマリ流】低糖工房パンの美味しい解凍方法を伝授!
公式サイトによると、低糖質パンは
- 室温で袋のまま放置
- 冷蔵庫に移動
- 電子レンジで加熱
のいずれかの方法で解凍するのがいいそうです。そして、解凍したパンをオーブントースターに入れて温めると一層美味しいんだとか。
でも、私はちょっと違う方法で解凍・調理しています。
電子レンジは加減が難しいんですよね。柔らかくなりすぎたり、温めすぎてすぐに固くなってしまったり・・・・なので私は電子レンジでは解凍しないねす。
おすすめはオーブントースターで解凍。方法は簡単!
袋から取り出したら凍ったままのパンをアルミホイルにきっちり包みます。このとき、隙間がないようにしましょうね。
そのままオーブントースターへ。10分くらいかけてじっくり解凍します。
そうすると外はカリッと中はふわふわで焼きたてのようなパンになるんです。電子レンジよりも時間と手間は掛かりますが美味しさは倍増しますよ♪
