らでぃっしゅぼーやは有機野菜、低農薬野菜、無添加食品などを自宅まで届けてくれる食材宅配サービスです。らでぃっしゅぼーやを愛用してる方には「家族のために安全で美味しいご飯を毎日作りたい」という方が多いようです。アレルギー対応食品やベビー食品も扱ってるので、アトピーのお子さんを抱えているママにも人気なんですよ。
そんな「らでぃっしゅぼーや」の口コミや評判、送料や年会費、解約方法などシステムについて詳しく調べてみました。
らでぃっしゅぼーやの特徴
安全かつ美味しい商品が買える
らでぃっしゅぼーやの最大の特徴は商品の安全性の高さ。余計な農薬や添加物を使っていない商品ばかりなので、安心して食べられるものを選びたい、という方にぴったりです。
もちろん安全性だけでなくその味にもこだわっており、安全性と美味しさの両方を叶えてくれるの食材宅配サービスなんです。
らでぃっしゅぼーやにはRADIX基準という独自の安全基準を設けていて、その基準に沿って商品開発が行われています。
- 安全で美味しいこと
- 持続可能で環境に優しいこと
- 情報が公開されていること
- 生産者・メーカーとパートナーシップを結ぶこと
- 作り手とお客さまがともに納得できる価格を設定すること
- よりよいものを求め、常に代案を提示すること
私たちが安心して食べられるよう、そして環境にも負担をかけないよう、人間と地球のことを考えて作られた独自の環境保全型生産基準となっています。
ちなみに、お試しセットには旬の野菜や果物が入ってるので、実際に入会する前に実際にスーパーの商品とらでぃっしゅぼーやの味の違いも体感できるはず♪
超お得なお試しセットがある
らでぃっしゅぼーやでは野菜や果物など人気の商品をまとめてお試しできる「お試しセット」が大人気。全国2,600軒の農家さんこだわりの旬の野菜・果物を詰め合わせた野菜ボックスとなっています。その野菜を味わうのにぴったりのブイヨンや缶詰なども入ってて、いろいろな形で野菜を楽しめるはずですよ。
お試しセットの内容は時期によって異なりますが、どれもその時期に一番美味しい野菜・果物を味わえます。
エリアによっては送料がお得になる
らでぃっしゅぼーやは配送エリアによって送料が異なります。らでぃっしゅぼーやの専用車での配送か、ヤマト運輸での配送に分かれるのですが、専用車のほうが送料が安くなるんです。
専用車エリア
東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市。
通常の宅急便での配送で送料無料となるのは注文金額が8,000円以上となりますが、専用車エリアの場合は5,000円以上の注文で送料無料になります。
らでぃっしゅぼーやの口コミを調べてみました













らでぃっしゅぼーやの口コミを調べてみたところ、「野菜の味が濃くて美味しい」「安心安全な食材が豊富」という声が多かったです。アレルギー表示がしっかりされてるうえ対応食品も扱ってるのも好評のようですね。ただ、その一方で「ちょっと値段が高い」という声もあります。スーパーとは違い、らでぃっしゅぼーやは有機野菜や無添加食品なので価格の差は仕方ないような気がします。添加物や農薬などのリスクを受け入れられるのであればスーパーを、「お金には代えられない!とにかく体にいいものを食べたい!」というこだわりがあるのであればらでぃっしゅぼーやを利用されるのがいいと思います。
らでぃっしゅぼーやの食材は高い?【価格を比較してみた】
「らでぃっしゅぼーやは高い!」という口コミが気になったので、らでぃっしゅぼーやは本当に高いのか、スーパーや生協と比較してみました。
卵の値段で比較
らでぃしゅぼーや | おいしっくす | 生協 (パルシステム) | スーパー | |
---|---|---|---|---|
価格 | 515円 | 318円 | 242円 | 約100〜250円 |
たしかに卵で比較しても「らでぃっしゅぼーや」は高いですね。ただ販売している卵のレベルが全然違うと思いますよ。
らでぃっしゅぼーやで売られている卵は「平飼い卵」という卵。平飼い卵というのは鶏舎内を自由に動き回れる環境で飼育されている鶏から採れた卵のことです。自由な環境なのでストレスもないし、飼料にも遺伝子組換え飼料原料は一切使用していません。養鶏自体にコストがかかってるので自然と卵の価格も高くなってしまうんですね。
一方、スーパーで売られているような1パック200円弱で買えるような安い卵は、狭い鶏舎で身動きが取れないようなストレスだらけの環境で育てられています。また、なかには病気にならないために抗生物質やホルモン剤などが投与されている場合も・・・・また、鶏に与える飼料については、もし遺伝子組み換え作物を使っていてもそれを表示する義務はないのでどんな飼料が使われているかは分かりません。コストを抑えて商品価格を安くするために遺伝子組換え作物を使ってても消費者にはわからないんですね。安く販売すれば生産者は儲けが出ます。消費者の中にも「とにかく安い商品を買いたい」という人もいるので、需要とニーズがマッチしてるということです。
そんなわけで安い商品には安いなりの理由がある、高い商品にも高いなりの理由がある、ということですね。
実は平飼い卵はおいしっくすでもパルシステムでも売られています。おいしっくすの場合はらでぃっしゅぼーやよりも高く790円ほど。パルシステムでも6個で288円という値段なので10個に換算すると580円くらいになります。
つまり、らでぃっしゅぼーやは卵の値段から見れば、他の食材宅配サービスと比べても特別に高いというわけではないんですよ。
牛乳の値段で比較
では、次に牛乳の値段で比較してみますね。
らでぃしゅぼーや | おいしっくす | 生協 (パルシステム) | スーパー | |
---|---|---|---|---|
価格 | 299円 | 271円 | 218円 | 約165〜250円 |
牛乳の値段はどこもさほど変わりませんね。らでぃっしゅぼーやのほうがちょっと高いかな、というくらい。でもその違いは味にあるようですよ。







など「らでぃっしゅぼーやの牛乳を飲んだらスーパーのものが飲めなくなる」なんていう口コミがたくさんありました。


らでぃっしゅぼーやFAQ【疑問・質問】
Q. らでぃっしゅぼーやは年会費や入会金は必要?
らでぃっしゅぼーやは入会金や年会費は必要ありません。もし「紙のカタログが欲しい」という場合には年会費として1,000円掛かりますが、オンラインで構わないというのではあれば年会費は0円です。
Q. らでぃっしゅぼーやの支払い方法は?
支払い方法は基本的には2通り。
- クレジットカード(VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)
- 口座引き落し
このほか、定期宅配サービスはドコモ払いが可能だったりします。
Q. 送料はいくらかかるの?
らでぃっしゅぼーやでは、らでぃっしゅぼーや専用車とヤマト便とでは送料が異なります。
専用車の送料
「らでぃっしゅくらぶ」や「ぱれっと」を利用しない場合には「注文品のみ」というところの配送料になります。
なお、専用車での配達は以下の地域限定となっています。
東京23区、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域。東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市。
これらの地域以外はヤマト便での配達となります。
ヤマト運輸送料
なお、注文金額が8,000円以下で注文商品に冷凍食品が含まれる場合には「冷凍手数料」として300円掛かるのでご注意くださいね。
エリア追加送料
注文金額が8,000円以上だとしても、青森、秋田、岩手、中国、四国、北海道・九州、沖縄への配送には「エリア追加送料」というものが必要になります。
らでぃっしゅぼーやは配送料の仕組みがちょっと複雑だったりするので、詳しいことは公式サイトを参照してみてくださいね。
Q. 定期のお休み・解約方法は?
らでぃっしゅぼーやの「定期宅配サービスをしばらくお休みしたい」という場合にはマイページから簡単に手続きできるようになっています。解約については、お客様センターへの連絡をして手続きしてもらう必要があります。
らでぃっしゅぼーやをお得に試すには?
「らでぃっしゅぼーやを利用してみたいなあ」と思ってる方、お得にお試しする方法があります。
それは、らでぃっしゅぼーやの人気商品がたっぷり入ったお試しセットです。
旬の野菜6〜7品、季節の果物1品、平飼い卵、油揚げなどたっぷり入ったお試しセットを送料無料の1,980円でお取り寄せ可能です。
私も実際にお取り寄せして食べてみましたが、野菜の味が濃くて美味しい!!旬の野菜と果物が8品も入ってたのですが、普通に購入すると5千円近くする商品なんだとか。
40%オフくらいで買えたので、かなり得した気分でした〜♪
ちなみに、お試しセットを注文したからと言って必ずらでぃっしゅぼーやに入会しなければいけないというわけではないので、安心してくださいね。もちろん自動で定期コースに加入させられるようなこともありませんよ。
まずはお試しセットでじっくりらでぃっしゅぼーやの商品を体験してから、実際に入会するかどうかじっくり考えられるので心配しないでくださいね♪