宅配食サービスを長年愛用し、こうやって紹介させていただいている私でも「宅配食サービスの中の人」にお話をお聞きする機会はそう滅多にありません。
でも、「ぜひ中の人のリアルなお話を聞いてみたい!!!」そんな私の希望を今回、Dr.つるかめキッチンさんが応えてくださいました♪
Dr.つるかめキッチン代表取締役の仲戸川さんと管理栄養士の高橋さんに、Dr.つるかめキッチンの商品へのこだわりやポイント、おすすめの食べ方などお聞きしてきました!

-
Dr.つるかめキッチン実食レポ【口コミ・評判はホント?】割引クーポンあり
続きを見る
Dr.つるかめキッチンの商品へのこだわり、おすすめポイントは?













Dr.つるかめキッチンの「ココ!」というこだわりとポイントを挙げると
- 送料無料で続けてもらえる
- 味にこだわっている
- メニューの豊富さ
- 安全面へのこだわり
- 苦手な食材がある方も相談可
といった点ですね。
ポイント
これらの特徴に加えて、Dr.つるかめキッチンには新たに専門医による監修という特徴が加わりました!塩分やカロリー、たんぱく質などの制限食に合わせて、それぞれ専門医が監修しています。名前も「つるかめキッチン」から「Dr.つるかめキッチン」と変わりパワーアップしています。専門医の監修が追加されたことでさらに信頼度もアップしますね♪
送料無料で続けてもらえる
まず送料無料についてですが、一般的に送料無料の宅配食サービスというのはなかなか他にはないのではないでしょうか?お試しは送料無料というところはありますが。













Dr.つるかめキッチンを利用されているお客様の多くが長期に渡って続けてくださっています。そうなると送料はかなり負担になると思うんですよね。送料を無料にすることで少しでもお客様の負担を減らせれば、と考えています。
ヤマト運輸の値上げによって送料をアップしている宅配食サービスも多いなか、Dr.つるかめキッチンは送料無料で頑張っていくつもりです!




味にこだわっている













Dr.つるかめキッチンの宅配食は、まず調理後にいったん真空冷却機に入れて温度を下げます。容器に盛り付けた後、-40度のフリーザーで急速冷凍します。なので、調理後の鮮度をキープしたままお客様のところに届けられるんです。作りたての美味しさを味わっていただけるというわけです!




メニューが豊富













まず、Dr.つるかめキッチンでは旬の食材を取り入れたりしながら、常に新しいメニューを追加していっています。
その時期に美味しい食材をメニューに取り入れるようにしているので、食べる方も楽しんで食事していただけるはずですよ。








基本的には、21食はメニューが被らないよう工夫しています。つまり、週に7食たべていただく場合でも3週間はそれぞれ違うメニューをお楽しみいただけるということになります。
安全面へのこだわり













まず、Dr.つるかめキッチンの宅配食は国産の食材を使用しています。その点、単なるスーパーで買える冷凍食品やコンビニのお弁当とは違います。保存料や着色料も必要最低限に抑えたりと安全面にこだわっています。
また、お弁当はすべて国内工場で調理されています。先ほども言及しましたが、調理後に急速冷凍しているので食中毒への対策は万全です。そのうえ、異物検査も徹底しておこなっているので安心して食事していただけます。













苦手な食材がある方も相談可








好き嫌いや苦手な食材がある方にとって、メニューが選べないというのはちょっと不安だったりしますよね。
Dr.つるかめキッチンはあらかじめ苦手な食材を教えていただければ、使われていないメニューを選択してお届けすることも可能です。








はい、もちろん大丈夫です!













Dr.つるかめキッチンの購入者について





そうですね。女性が7割、男性が3割といったところでしょうか。年齢も30〜40代の方が半数以上と多くなっています。
健康診断で血圧やメタボを指摘されたので食生活を見直したいということで利用される方や退院後の食事管理のためにDr.つるかめキッチンを購入されている方もいらっしゃいます。
糖質制限ダイエットの食事として「糖質制限気づかい御膳」を購入される方も多いですね。





コンビニのチキンやサラダばかりでは飽きてしまいますしね。食物繊維も足りなくなってしまいます。








そうなんです。タンパク質と共にしっかり食物繊維も取らないといけません。糖質制限ダイエットを始めたら便秘がひどくなってしまった、なんていう声もよく聞くのですが、その原因は食物繊維不足です。
糖質というのは炭水化物から食物繊維を除いたものとされていて、食物繊維と糖質というのは実は非常に関係の深い栄養成分なんです。
炭水化物を控えることでどうしても食物繊維の摂取量が少なくなり、便秘を引き起こす原因に。
その点、Dr.つるかめキッチンの糖質制限食は栄養バランスを考えて献立作成されているので糖質を抑えながらしっかり食物繊維も摂れます。糖質制限したい方に人気というのも納得の宅配食なんです。













ですね。それと血糖値が気になる方は、食べる順番にも気をつけるといいですよ。血糖値を急激に上げないためにも副菜を食べてから主菜を食べるようにしましょう。













人気なのは断然定期コースです。100%の方が定期で続けてくださってます。やはり定期コースなら28%OFFとお得に続けられるというのが大きな理由かもしれませんね。



一番人気は「たんぱく&塩分制限食」













一番人気なのはタンパク質と塩分を制限した「たんぱく&塩分制限気づかい御膳」です。
腎臓病の方、高血圧の方に大変重宝していただいているようです。腎臓病になるとタンパク質を消化できなくなるのでタンパク質を制限する必要が出てきます。体重が60kgの方の場合には30gのタンパク質を制限することに。
これを素人の方が計算しながら食事を作るのは結構大変なことだし、普通の食事とタンパク制限食の2種類を毎食作るというのはかなり負担も大きくなるもの。













宅配制限食ならしっかり栄養コントロールされているので、面倒な計算も必要なく安心して食べられます。








実は塩分を制限することって結構大変なんです。
日本高血圧学会では1日の推奨塩分量を6g未満としています。でも、カップラーメンをひとつ食べたらそれだけで5gくらい行ってしまいます。
現代の日本では3人に1人が高血圧と言われています。高血圧は心臓の病気や脳卒中など血管系の病気の要因にもなります。血管をきれいに保つには、日々の食事で塩分量に気をつけながらバランスの良い食事を心がけることが必要です。
寒い時期には血圧も上がりやすいので冬は特に気をつけないといけません。
なので、塩分制限食は血圧が気になる方に特におすすめの宅配食と言えますね。
宅配食は量が少なくて物足りない!という方には?








制限食はカロリーや塩分など栄養価があらかじめコントロールされているので、物足りないからと言って適当に食事を追加してしまっては制限食の意味がなくなってしまいます。
どうしても物足りない!という場合には、具沢山のお味噌汁や海藻・きのこなどのサラダを追加するといいかもしれません。
ただし、お味噌汁は塩分が多めなので、塩分を制限している方は減塩のものを選ぶようにしましょう。













一般的に120日、つまり4ヶ月くらいで体が変わる、と言われているので、まずは2〜3ヶ月は頑張って続けてみてほしいですね。



ダメ元で無理なお願いしてみました!!








(かなり図々しい私w)
では、こちらの『デリ食ナビ』さんのサイトからDr.つるかめキッチンをご注文いただいた場合、すべての商品が300円オフになるクーポンをお出ししますね!




すべの商品が300円オフで注文できます!
そんなわけで、Dr.つるかめキッチンさんに無理を聞いていただき、こちらのサイトからDr.つるかめキッチンを注文する場合は全商品を300円引きで購入できるようになりました!
例えば、糖質制限食の21食セットは定期コースなら28%オフになりますが、クーポンを利用していただくと31%オフになるということです。
20,570円(通常価格)
↓
14,630円(定期割引)
↓
13,000円(クーポン割引)
注文した商品を選択して先に進むと、お支払い方法を選択する画面が表示されます。下のほうに「クーポンコード」という欄があるので、そこに「D2019」と入力して「次へ」ボタンを押してください。300円割引が反映されます。
以下の「copy」ボタンを押すとコードがコピーされるので、注文画面でそのままペースしてもOKですよ。
クーポンコード
D2019




